2018年4月挙式 埼玉県 草加部様
この度はNONNOFILMのプロフィールムービーとエンドロールをご利用頂きまして誠にありがとうございました。
ご購入の作品
なぜNONNOFILMのプロフィールムービーとエンドロールを選びましたか?
黒板をモチーフにしたプロフィールムービーとエンドロールを気に入ったからです。イメージにぴったりのデザインが見つかったのでNONNOFILMさんに決めました。
動画編集の経験は今までにどのくらいありますか?
動画編集というのかどうか分かりませんが、パワーポイントでスライドを作成した経験はあります。内部で様々な写真や動画も使いながらアニメーションを設定していきましたので、動画も似たようなものかと軽い気持ちでやりました。
テンプレートを使って自分で作る作業は難しかったでしょうか?操作解説ページや動画チュートリアルは役に立ちましたか?
AfterEffectsというソフトが初めての利用でしたので、初めは少し戸惑いました。解説のページがなかったら自分では作ることが出来なかったかもしれません。しかし解説ページの通り進めましたので、特に問題とはなりませんでした。
プロフィールムービーはどのくらいの日数で作成できましたか?
エンドロールも含めて全部で1か月程度かかったように思います。写真選びやコメント選びで結構な時間がかかりました。編集自体は1-2週間程度かかったように記憶しています。
最後に後輩カップルへのアドバイスや感想などを自由にお寄せください
自分たちでプロフィールムービーを作る方が最近はとても増えてきているとのことを会場側からも言われました。その際、BGMの利用に関して著作権上の問題からDVDにBGMを入れる事が出来ないとの内容の指示も頂き、DVDにはBGMを収録する事が出来ませんでした。専門業者に依頼を行えばisumという団体を通して著作権の処理が出来るようですが、個人ではまだ難しいとのことです。
せっかく作ったプロフィールムービーとエンドロールにお気に入りのBGMを挿入できなかった点が唯一悔やまれる点です。著作権の処理が出来るという点は業者へ依頼する上での1つのメリットになるので、どうしてもBGMはこれがいいというものがあるようなら、プロフィールムービーの専門業者への依頼も検討しても良いのかと思いました。
スタッフよりコメント
アンケートにお答えいただき誠にありがとうございました。
>せっかく作ったプロフィールムービーとエンドロールにお気に入りのBGMを挿入できなかった点が唯一悔やまれる点です。
との点、ご報告をありがとうございました。
プロフィールムービーやエンドロールを結婚式で上映する場合は私的利用の範囲外となりますので、著作権管理されているBGMを利用する場合には使用料が発生します。NONNOFILMはISUMの登録事業者となっていますので、作成代行サービスであればISUM経由の許諾処理が可能です。ご入用の場合には是非ご相談ください。
また、DVDの中にBGMを格納する場合は権利処理が必要となりますが、DVDにはBGMを入れずにCDを同時再生する方法では権利処理の必要はありません。もし権利処理が難しいようであれば、DVDとCDの同時再生という選択肢もありますので、会場側と是非ご相談してみてください。
この度はNONNOFILMをご利用いただきまして誠にありがとうございました。
引き続きご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。