写真ファイルの読み込み
After Effects へドラッグします
利用する写真をパソコン内で選択し、After Effects の画面左側にある「プロジェクトパネル」と呼ばれる領域にドラッグして直接画像ファイルを読み込みます。画像ファイルはjpegやpng形式が好ましいです。
写真差し替え領域を表示します
「写真1」「Image1」などのタブをクリックします
差し替えの必要となる画面(コンポジション)は、予め全て下部のタイムラインパネル内に開かれています。「新郎1」「Image1」などの、差し替えたいタブをクリックします。左からストーリーの順番に並んでいます。この差し替え領域はAfter Effects 内で「コンポジション」という呼び名で呼ばれています。
たくさんタブがある場合の切り替え
タブ一覧の右端にあるメニューボタンから、タブ(差し替え可能なコンポジション)をリスト表示できます。またマウスのホイールをクルクルと回すことでも次のタブ(コンポジション)に切り替えることができます。
写真ファイルを差し替えます
ドラッグして差し替えできます
仮の写真が入っている「新郎1「Image1」等のコンポジションを開けたら、先ほど読み込んでおいた写真をプレビュー画面にドラッグしましょう。写真が正しく表示されれば差し替え成功です。
同じ手順ですべての写真を差し替えていくことができます。
画面に何も表示されない場合
タブを選択してもプレビュー画面に何も表示されない場合があります。After Effects 内部の時間軸に管理に起因する正常な状態です。
画面に何も表示されなくてもそのまま作業して問題なく写真の挿入が出来ます。画面を表示したい場合は以下の方法ですぐに表示できます。
- 構わず写真をドラッグで画面が表示される
- キーボードの[HOME]ボタンを押す
仮写真を削除する場合
[Image]などと記載された仮の画像が邪魔な場合は消すこともできます。1つずつ選択して[Delete]キーで消していくことが可能ですが、邪魔にならないようであればそのままでもかまいません。
写真の位置調整
位置の調整は写真の内側をドラッグするだけです。どこでも自由に写真を配置できます。
写真のサイズ調整
挿入した写真はサイズ調整も自由にできます。方法はいくつかあります。
- 写真の端をドラッグする
- 写真を選択してから「レイヤー>トランスフォーム>コンポジションの幅(高さ)に合わせる」から画面にフィット
写真の端をドラッグ
写真の端にはレイヤーハンドルと呼ばれる小さな点が表示されます。この点をドラッグすることで直感的なサイズ調整ができます。ドラッグする際にキーボードの[Shift]キーを押しながらドラッグすると、縦横の比率を保った状態で、伸びたり縮んだりさせずにサイズ調整ができます。
画面にフィットさせる
写真を選択してから上部のメニューバーにある「レイヤー>トランスフォーム>コンポジションの幅(高さ)に合わせる」メニューを適用すると、画面サイズにピッタリフィットさせることもできます。「写真を選択してから」というのもポイントです。
また、この機能はキーボードのショートカットで[Ctrl] + [Alt] + [Shift] + [G]もしくは[H]の4つのキー同時押しでも適用できます。キーボードの操作に慣れている方は、ショートカットを利用した方が早くて便利です。
簡単ズーム適用
1枚1枚のサイズ調整に加えて、ズームも適用したいかもしれません。写真のサイズ調整とズームを適用する場合は、NONNOFILMのプリセットを利用する方法が簡単です。プリセットを写真にドラッグするだけで、簡単にズームとサイズ調整が自動的に行われます。たくさんの写真でもサイズ調整を簡単に行うことができます。
※こちらは製品版ファイルご購入のお客様限定でご利用いただけるファイルとなります
複数の写真をレイアウトする場合
写真を差し替えるための領域は画像1枚だけに限らず、複数の写真を組み合わせて表示することもできます。画面に複数の写真を挿入する点以外は、サイズ調整と位置の調整方法は同じです。
複数写真の前後関係
複数の写真を挿入する場合には、写真ファイルの上下(前後)の関係性を理解しておく必要があります。After Effects の下部に表示されているタイムラインパネル内での「上下」がそのままプレビュー画面上でも「上下もしくは前後」の関係になります。
- 1番上に表示される写真が1番前に表示されます。
差し替え後のプレビュー確認
写真を一通り差し替えたら、実際の画面を確認してみましょう。一番右端に表示されている「出力(16:9)」「出力(4:3)」「finalComp」などのコンポジションを表示すると、差し替えた写真が本編でどのように表示されているのか、見た目を確認できます。(プレビュー方法の詳細は別途ページでご紹介しています。)
プロフィールムービーテンプレートに写真を読み込んでみよう
写真の読み込み方法が分かったら、実際にプロフィールムービーテンプレートをダウンロードして編集を開始してみましょう。
以下の記事もおすすめです。

今月の人気トップ8
今すぐ編集できる結婚式ムービーテンプレート
写真やコメントを差し替えてお好みのBGMを加えれば、オリジナルのプロフィールムービーやオープニングムービー、エンドロールを簡単に自作できます。