この記事に関連するおすすめ記事
DVD作成ソフトの必要
AfterEffectsでDVD作成は出来ません
残念ながらAfter Effects でDVDの作成は出来ません。DVDを作成する場合は別途DVD作成用のソフトウェアが必ず必要になります。しかしDVDを作成できるフリーソフトはたくさん公開されていますので、DVDの作成も基本的に無料で行うことが出来ます。
Windows対応DVD作成フリーソフト
MAC対応DVD作成フリーソフト
DVD Flick でのDVD作成例
一例として[DVD Flick]というフリーソフトを利用してDVDを作成します。
DVD Flick のダウンロード
DVDFlickはフリーソフトとして公開されています。サイトからダウンロードを行いインストールします。
動画ファイルを読み込みます
AfterEffectsから出力を行っていた動画ファイルをDVD Flick内にドラッグして取り込みます。
画面比率を指定します
After Effects から出力した映像は4:3か16:9どちらの比率でしょうか?出力した映像の比率に合わせて、DVD Flick側でもDVD再生時の画面比率を指定します。
画面右側の[Edit Title]から進み[Target aspect ratio]のメニューから、4:3/16:9のどちらかを選択します。
DVDの再生設定を行います
披露宴会場で求められる、自動再生と自動停止の設定を行います。[Project Settings][Play Back]と進みます。ループする設定をOFFにし、動画が終了時に自動的にDVDも停止する設定を行います。
ディスクへの書き込み設定
[Project Settings][Burning]と進みます。
[Burn Project to Disc]にチェックを入れる事で、実際にDVD-Rにデータを書き込みDVDの作成が出来ます。
書き込みの開始
上部メニューの[Create DVD]を押します。自動的に処理が行われ、DVDディスクへの書き込みが行われます。処理が全て完了するまでしばらく待ちます。
関連する記事
今月の人気トップ8
今すぐ編集できる結婚式ムービーテンプレート
写真やコメントを差し替えてお好みのBGMを加えれば、オリジナルのプロフィールムービーやオープニングムービー、エンドロールを簡単に自作できます。