結婚式のプロフィールムービーやオープニングムービーといった結婚式の動画をいざ自分たちで自作しようとした場合、ソフトやアプリ選びは本当に大切になってきます。

それぞれのソフトにできることやできないことがあるため、自分たちが作りたいと思っているムービーに必要な機能が本当にあるのかどうかを事前によく比較検討しなくてはいけません。

新郎新婦吹き出し左側用アイコン

今回結婚式のムービーを作るためだけに使うソフトでいいかなとも思っているのですが、せっかくならその後も動画編集で使える編集ソフトやアプリもいいのかな・・・?といろいろ迷ってしまっています。

この記事ではこんなソフトについてご紹介していますよ。

  • プロフィールムービー制作に特化したソフト
  • 普通の動画編集ソフトなんだけれども結婚式のムービー制作用としても使えるもの
  • プロフィールムービーとは全く縁がなさそうなイメージがあるけれども実はすごく便利で使えるソフト
先生の見解

それぞれに特徴のある編集ソフトを記事にしてまとめてみましたので、是非参考にしてみてくださいね。

これからプロフィールムービーなどの結婚式に関係する動画を自作しようとお考えの新郎新婦様はこの記事のソフト一覧も参考にしながら検討してみてはいかがでしょうか?

プロフィールムービーの自作に使いやすいおすすめ&人気のソフト

プロフィールムービーを作るときにどのソフトを使えばよいのか迷いますよね。

有料のものから無料のものまでさまざまですし、動画編集ソフトがベースとなっているのか、スライドショーを作成する機能が中心なのか、でもできることが大きく変わってきます。

無料体験版が使えたり、テンプレートの機能が使えたりなどで新郎新婦様の作る手間を大きく軽減してくれるソフトなどもありますので、いろいろなソフトの特徴を見ながら比較していきましょう。

プロフィールムービーのソフトは自作で作るときにこそ必要ですが、自作についての全知識を以下の記事から学ぶことができます。

関連記事
blank これで完璧!プロフィールムービー自作・作り方の全手順マニュアル 結婚式のプロフィールムービーは自分たちで自作するという方も最近はとても増えてきています。 データによればプロフィールムービーを上映される新郎新婦様の50%以上が自

プロフィールムービーにお勧めしたいソフト

まずは最もお勧めしたいソフトからご紹介ですが、これらの2つのソフトをお勧めしたい理由は2つあります。

おすすめの理由
  • 無料体験版に日数制限はあるけれども機能の制限がないため、期間内に作れればソフトウェア代金が無料になる
  • テンプレートを読み込める機能があるので、写真やコメントを差し替えるだけで作れる
先生の見解

結婚式の動画を作るのにかかる期間はおよそ1週間から1ヵ月程度ですが、ちょうどその期間使える無料体験版が公開されています。使わないともったいないかも!

詳しく見ていきましょう。

おすすめソフト:パワーポイント

パワーポイントでもこんな結婚式のムービーが作れますよ。

先生の見解

この結婚式ムービーはダウンロードして再編集することができるので、ご興味のある方は是非データもダウンロードしてみてくださいね。

プレゼンテーション用のソフトとして有名なこのmicrosoftのパワーポイントは、これから結婚式の為だけにムービーを自分たちで頑張って作ってみようという新郎新婦様の大きな味方になってくれるはずです。

パワーポイントの無料体験版は1か月間とかなり長めに利用できますので、この1ヵ月でムービーを作ってしまえばソフト代金は無料です。

先生の見解

結婚式のムービーを自作される新郎新婦様の多くが「今だけひとまずムービーを作れればよい」という方がほとんどですので、1か月の無料体験版は本当に相性がいいです。

パワーポイントは実際にプレゼンテーションで利用するソフトとなっていますが、近年のバージョンでは各スライドに設定したアニメーションや時間設定をそのままムービーとして出力する機能が搭載されていますので、ムービーを完成させることもできます。

もともとプレゼンテーションを作成するための機能としてアニメーションを作成するための高度な機能が搭載されていますので、かなり自由度の高い編集を行うことができます。
先生の見解

さらにテンプレートの機能がありテンプレートも豊富にあるので、1ヵ月の無料体験版で確実に編集を終えたい新郎新婦様はテンプレートをベースに編集を進めていくとよいでしょう。

編集ソフトを入手してから、そのソフトの使い方を覚えなくてはいけないというのも時間のロスですので、まずはパワーポイントの無料体験版とテンプレートの組み合わせからお試しになってみてはいかがでしょうか?


icon

こんなムービーがパワーポイントで作れます

パワーポイントでプロフィルムービーを作る方法は以下のページで詳しく紹介されています。

関連記事
blank パワーポイントでプロフィールムービーを自作する方法 結婚式のプロフィールムービーをパワーポイントで自作したいと考えの新郎新婦様は近年本当にとても増えてきています。 それもそのはず、式場に依頼するとムービー1本で5万

おすすめソフト2:After Effects

Aftereffectsを使うとこんな結婚式ムービーが自作できます。

AfterEffectsは主にプロの映像クリエイターが利用する、超、高機能な動画制作ソフトです。VFX、モーショングラフィックス、CM制作、ウェディング映像、なんでも来いの万能なソフトです。

そのため、パワーポイントでは機能的にできないような高度な表現を自由に作っていくことができます。

  • アルバムが開いてきて写真が表示される
  • モザイクアート風
  • イラストと写真を合成してダンス
  • 映画の予告編のように光のエフェクトを多用
  • インスタグラム風
  • ディズニー風
  • アニメ風
などなど、プロが作成するようなハイクオリティな結婚式の動画はほとんどがAfterEffectsで作成されています。

編集ソフトを選ぶ時「機能的な限界がどこにあるのか?やりたいことがそもそもできるソフトなのか?」という点もとても大切になってきますが、このAfterEffectsの場合には機能的な限界についてはほとんど無いと言っても過言にはならないくらい、アイデア次第で色々な表現を作ることができます。

こちらも無料体験版があり、体験期間中に完成できればソフトウェア代金は無料です。
先生の見解

AfterEffectsの体験版にも機能制限が無いので無料体験版であってもテンプレートの編集が可能で、体験期間中に完成させてしまえばソフト代金は無料です。

こんな結婚式ムービー用のテンプレートがAfterEffectsで使えます
テンプレートを活用すれば初心者の方でも簡単にムービーを完成させることができます。

難点は、ソフトそのものの使い方は初心者の方にとってはとても難しいという点です。

そのため、テンプレートを自分で修正したりアレンジしたり、自分でゼロからAfterEffectsを使って映像を作成したりといった編集については初心者の方にはまず無理です。

AfterEffeftsを使う場合にはできるだけ理想に近い、完成されたテンプレートを探すという点にしっかり時間を割いて編集に入ることをお勧めします。

作れる映像表現がハイクオリティなので、AfterEffectsでしか作れないオリジナルのプロフィールムービーをきっと見つけられるはずです。

プロフィールムービー制作に特化したソフト [windows環境]

プロフィールムービーを筆頭としたオープニングムービーやエンドロールなどの結婚式ムービーの制作に特化したソフトというのもあります。

これらのソフトはプロフィールムービーのようなスライドショーを作ることに特化したソフトになりますので、パソコンさえあればある程度クオリティの高いムービーを全部自分たちで作ることができます。

先生の見解

テンプレートが内部にたくさん用意されているので、お気に入りの表現が中に入っていればスムーズに結婚式の動画を作ることができますよ。

windows環境で動作する結婚式ムービーに特化したソフトを見ていきましょう。

デジカメde!!ムービーシアター

blank

デジカメde!!ムービーシアターというソフトは簡単にスライドショーベースのムービーを作ることができる有料ソフトです。Windows専用ソフトとなりますので、Windows環境でのみ利用が可能です。

写真を選んで、テーマを選ぶだけでほとんど自動でムービーを作成してくれます。

iPhoneやスライドショーアプリなんかでもおなじみの自動スライドショー機能をイメージしていただくとよいでしょう。

もちろんこだわった編集ももちろん可能で、たくさん用意されているアニメーションやデザインのプリセットから選択して適用していくことで、複雑なアニメーションも柔軟に作ることができます。

プロフィールムービーだけではなく、結婚後も子供のスライドショーなどをムービーとして保存していきたい新郎新婦様には、こちらのソフトも試してみる価値はありです。

感動かんたん!ウエディング フォトムービー

blank

こちらもプロフィールムービーなどをはじめとするスライドショーベースのムービーを作成するということに特化したソフトです。Windows専用ソフトとなりますので、Windows環境でのみ利用が可能です。

写真を選んだら、BGMとスタイルを選べばソフトが自動でスライドショーを作成してくれます。

各写真の長さなどもソフトが自動判別して適用してくれます。

こちらのソフトはウェディングムービーを制作することに特化したソフトとなっていますので、オープニングムービーやエンドロールなどもまとめて作ることができます。

中にビデオのテーマとなるスタイルが豊富に用意されていますので、その中からお気に入りのスタイルを探していく形になります。

お気に入りのスタイルがあるかどうかまずは探してみましょう。

Corel VideoStudio Pro for Wedding

blank

CorelのVideoStudioというソフトは、動画編集ソフトとして世界中でとても人気があり、ユーザー数もとても多いです。Windows専用ソフトとなりますので、mac環境では利用できません。

その動画編集ソフトのウェディングに特化したバージョンになります。

テンプレートの数が15個と少し少な目ではありますが、クオリティはそこそこ高めです。

ビデオスタジオとしても利用が可能なので、Youtubeの編集を行ったりなどで普通の動画編集も結婚式後に使っていきたいとお考えであればこちらもお勧めです。

みんなのフォトムービー9 Wedding

blank

こちらも写真をベースにしたスライドショーをほとんど自動で作成できるスライドショー作成ソフトです。Windows専用ソフトです。

使いたい写真や動画を選択すると、あとはソフトが自動でスライドショー化してくれてプロフィールムービーを完成させることができます。

各写真の表示時間や表示の仕方などにこだわりたいときには、拡張編集モードというモードに切り替えることで細かく編集していくことも可能です。

初心者の方でも、ある程度編集のできる方も、プロフィールムービーの自作だけであればこのソフトで大半は対応できそうです。

手作りウェディングフォトムービー

blank

こちらのソフトも写真や動画を選んでサクサクとスライドショーを作成できるソフトです。

初心者の方であまり時間と手間をかけたくはないけれど、全体の構成も含めてとにかく自分で作りたいという新郎新婦様にはお勧めできます。

手作りウェディングフォトムービーではプロフィールムービーを自作するときに役立つたくさんの素材も利用することができますので、こだわった素材で個性的な表現を追加していきたいというときにも選びやすくなっています。

MAC環境で使える編集ソフト

スライドショー作成ソフトやプロフィールムービーの制作に特化したソフトというのは、大半がWindows環境でのみ動作するソフトになります。mac環境で使えるソフトというと数がだいぶ限られてきますが、いくつかピックアップしてみてみましょう。

iMovie

blank

MAC環境で使えるソフトとしてまず挙げられるのが、iMovieです。逆にiMovieはwindows環境では利用することができません。

iMovieにはMacOS版とiPhone版、さらにはiPad版という3つのバージョンがあります。

mac版が最も高機能で、iMovieが持っているすべての機能を利用することが可能です。

初心者向けの動画編集ソフトとなりますので、操作もとても簡単で直感的に操作できるという点が大きなメリットになります。

他にもmac環境の新郎新婦様へお勧めの作り方を以下のページでご紹介しています。

関連記事
blank MACでプロフィールムービーを作る3つの方法 結婚式のプロフィールムービーをMAC環境で作るという新郎新婦様も比較的多くおられます。iPhoneを使い始めたことがきっかけでWindows環境からデータの共有がしやすいmac環

 

プロフィールムービーを作れるスマホアプリ

編集に利用するソフトというとパソコンをやはりイメージしますが、スマホ版のソフトともいえるアプリにもいくつか使えるものがありますので、少しだけピックアップしてご紹介です。

パワーポイント

blank

パワーポイントにはパソコンで利用するソフトと、スマホで利用できるアプリ版があります。

スマホ版アプリで編集していたものをパソコン版に引き継いで編集するといったことも可能なので、電車やバスの通勤時間にスマホで編集しておいて、自宅についてからパソコンで本格的に編集といった連携編集ができるメリットがあります。

さらにプロジェクトの共有の機能を使うことで、離れたところに住んでいる新郎様と新婦様とでプロジェクトを共有しあうことで、一緒に編集していくこともできます。

先生の見解

新郎様と新婦様とで同じ編集プロジェクトを共有しながら編集していくこともできるので、時間がない中でも結婚式ムービーの自作を進めることができますよ。

パソコン版でもスマホ版でもテンプレートが利用できるので、作るのも簡単でとってもお勧めです。

Adobe Premiere Rush

blank

PremiereRushはプロ向けのクリエイティブソフトを取り扱っているAdobe社が提供している一般レベル向けの動画編集ソフトです。

パソコンでも、スマホでも、タブレットでもどの端末でもプロジェクトを共有しながら編集していくことができます。

こちらも編集作業を電車やバスの通勤時間にスマホで行っておいて、自宅に帰ってからパソコンで本格編集するといったフローで編集作業を進めることができます。

無料で始められるという点もお勧めできる点です。

iMovie

blank

iPhoneを使っているならまずはiMovieを試してみましょう。

iMovieは動画編集ソフト及びアプリになりますが、スライドショーを作成するために必要となる、写真へのズーム機能やトランジション機能、さらにはBGMを挿入する機能などもしっかり入っています。

iPhoneユーザーやmacユーザーなら無料で利用できるソフトなので、気軽に試せるのもよいところです。

レコフォト

blank

こちらはスマホユーザー向けに提供されているプロフィールムービーを作成できるアプリです。

無料でダウンロードはできるのですが、最後に実際にムービー作品として完成させてDVDが欲しい場合、17000円程度のまずまずまとまった料金がかかります。

ただパソコンを持っていない新郎新婦様にとってはDVD化まで行ってくれるということでありがたいサービスではありますので、料金と折り合いがつけばこちらも利用してみてはいかがでしょうか?

ただ、17000円だと依頼して作ってくれるところも結構見つかりますね。

SlideStory

blank

slidestoyはスライドショーを簡単に作ることができる無料アプリです。とにかく簡単にスマホだけで作りたい新郎新婦様はこちらも試してみてはいかがでしょうか?

他にもスマホで利用できるアプリはたくさんあります。さらに詳しい情報は以下のページでもまとめられています。

関連記事
blank プロフィールムービーの自作におすすめのアプリ10選 結婚式のプロフィールムービーを自作するという方も近年はとても増えてきていますが、パソコンを持っていないのでスマホアプリだけでどうにか編集してしまいたいとお考えの

プロフィールムービーを作るときにも使える無料のソフト

プロフィールムービーを自作することのメリットは料金を抑えることができるという点ですので、ソフトもできれば無料もしくはできるだけ安いソフトにしたいと考えるのは自然なことかもしれません。
先生の見解

ただ無料で利用できるソフトは実際あまり数が多くなく、プロフィールムービーなどの結婚式ムービーをある程度の品質で作りたいとなった場合にかかる学習時間のことも考慮すると、選択肢としては少し微妙なものが多いです。

ただ無料はやっぱり強いですので、詳しく見ておきましょう。

AviUtl

blank

aviutlはwindows環境で利用が可能な無料の動画制作ソフトです。

元々は動画をエンコードする(変換する)ことを目的として使われていたソフトですが、拡張編集プラグインという動画編集に対応できる機能がリリースされたことで、一気に利用者が増えました。

普通の動画編集ソフトと同じような感覚で利用が可能で、機能もとっても豊富です。

先生の見解

使い方をしっかりと習得できればかなりハイレベルな結婚式ムービーを作ることができるので、かなり良さそう・・・ですが、問題点もあります。

このソフトの難点は・・・

  • 使い方が複雑なので学習コストがかなりかかる
  • 動画編集ソフトとして使えるようになるまで、環境を自分で整える必要がある
  • ソフトが不安定で落ちたり止まったりすることもある

といった点です。

先生の見解

最も大きいのが学習のために多大なる時間を割かなくてはいけないという点で、結婚式のムービーを自由自在に作れるようになるのは、おそらく最低でも半年後です。

せっかく映像を勉強するなら、その後副業や本業にもつながるPremiereProやAfterEffectsを使って勉強を行った方がお勧めです。

ムービーメーカー

blank

windows環境の方であれば無料で利用でき”た”ソフトです。

利用できたと、過去形なのはMicrosoft公式のリリースがとっくの昔に終了しているからです。

かつてはプロフィールムービーを自作するといえばこのムービーメーカーが主流でした。

スライドショーの作成もボタン一つで簡単に適用出来て、トランジションやテキストの挿入というプロフィールムービーの作成に欠かせない機能は一通り搭載されていました。

ただ、機能はそれほど多くはなかったので、画面の中に写真を一枚だけ配置するというスタイルのスライドショーしか作れませんでした。

今も使いたい方は海賊版やウィルス混入版ではない本物のムービーメーカーを探さなくてはいけませんので、少しリスクがあるかもしれませんね。
関連記事
blank WindowsLiveムービーメーカーでプロフィールムービーを自作する ムービーメーカーでプロフィールムービーを作成しておられる方もかなりの数おられます。このページではムービーメーカーで出来る事や出来ない事も含めながら作る事の出来る

フォト

blank

フォトはムービーメーカーの提供が終了した後にmicrosoftから提供されている無料ソフトです。Windowsのパソコン内に標準でインストールされていますので、改めて探してインストールする必要はありません。

こちらも簡易的なスライドショーであれば作ることができます。

写真がゆっくりと切り替わっていくだけの、本当にシンプルなプロフィールムービーが作れればよいという新郎新婦様は一度試してみてください。

無料のソフトについてさらに詳しくは以下のページでもご紹介されています。

関連記事
blank プロフィールムービー自作に使える無料ソフト一覧 結婚式のプロフィールムービーを無料のソフトだけで自分たちで自作したいとお考えの新郎新婦様も少なくありません。無料の動画編集ソフトでも結婚披露宴で上映するのに耐え

videopad無料版

blank

他にもvideopadという動画編集ソフトも利用できます。

こちらはプロフィールムービーを作るという観点だけで考えると少し使いづらい点もあるのですが、無料版から利用が可能ということでチャレンジがしやすくなっています。

関連記事
blank 「VideoPad」でプロフィールムービーを自作する 結婚式の生い立ちビデオを手作りする際に、一般の方々が使われる動画編集ソフト・スライドショー作成ソフトとしてどのようなものが良いのか、実際に使用して検証しています

まとめ

プロフィールムービーを自作することができるソフトには、いろいろな種類があります。

それぞれのソフトに出来ることとできないことがあるので、自分たちが作りたいプロフィールムービーを本当に作れるソフトを探す必要があります。

無料にこだわってソフトを探す場合には選択肢がとても少なくなってしまいますので、無料体験版か有料版のソフトを候補に入れて検討される方が良いでしょう。

無料で試すことができるテンプレートもありますので、実際にダウンロードして試しながら、自分たちに最適な編集ソフトを探してくださいね。

素敵な結婚式をお迎えください。

今月の人気トップ8

Comments are closed.

Post Navigation