DVDに書き込みを行ってみたけど思っていたほど画質が良くない、というか汚いとも感じるという方も少なくありません。

DVDでは解像度が固定なのでハイビジョン解像度のムービーを収録することは出来ませんが、解像度以外にもビットレートと呼ばれる数値が画質に大きく影響してきます。

新郎新婦吹き出し左側用アイコン

自作した動画をDVDで上映したいのですが、画質がどうも汚くてどうにかならないかと調べているところです。

このページではそんなビットレートについて、結婚式のプロフィールムービーを自作している方に向けて入門編として公開しています。

DVDをできるだけきれいな画質で完成させたいという方にお役立ていただける内容となっています。

DVDに焼いたら汚いのはなぜ?

この記事では主にDVDを作成したのに画質が汚い場合に関係してくるビットレートに関してご紹介しています。

結婚式のプロフィールムービーなどを自作される方も、最終的には結婚披露宴で上映するためにDVDプレーヤーで再生できるDVDを完成させて会場に持ち込む必要があります。

パソコン内でのプレビューでは奇麗だったのに、DVDを作成して会場で試写を行ってみたら汚くてザラザラとしてしまっている、という問題が起きないように画質を奇麗にするためのポイントについて抑えておきましょう。

結婚式のプロフィールムービーDVDを自作されている新郎新婦様の場合には、DVD以外の点にも気を付けるべき点がいくつかあります。

プロフィールムービーについて総合的に学べる以下の記事もお勧めです。

関連記事
blank これで完璧!プロフィールムービー自作・作り方の全手順マニュアル 結婚式のプロフィールムービーは自分たちで自作するという方も最近はとても増えてきています。 データによればプロフィールムービーを上映される新郎新婦様の50%以上が自

DVDの画質にはビットレートが関係しています。ビットレートとは?

ビットレートとは「一秒間に対して収められている情報量」の事です。

デジタルカメラなどの600万画素とかスキャナの解像度の600dpiとか、とにかく値が高ければ基本的には高画質・高容量になるというイメージを持っていただいて結構です。

先生の見解

1秒間にたくさんの映像情報を詰め込むことで、高画質化を図ることが出来ます。

blank

DVDには最大9.8Mbpsという制限があります

では無限にビットレートを上げれば高画質に、そしてハイビジョン映像並みになるのか?といっても、DVDの規格そのものに制限があるため画質にも限界があります

DVDは最大のビデオビットレートが9.8Mbpsと決められています。

その為ビットレートを上げて画質を向上させたいと思っても9.8Mbpsまでが最大なので、既に9.0Mbps等で書き込みを行っているようであれば、ビットレートを変更してもそれほど劇的な違いはないかもしれません。

これに対してハイビジョンの映像を収録できるBlu-rayディスクは48Mbpsということで、収められるデータの情報量に大きく差があることがわかります。

ブルーレイディスクそのものの容量も25GBもしくは50GBということでDVDと比べて約10倍近いデーター量をディスクに収録することが可能なため、Blu-rayの方がDVDよりもより高いビットレートの映像の収録を実現しているという訳です。

DVDとBlu-rayの違い

DVDとBlu-rayの違いを整理しておきましょう。

データ容量 最大のビットレート
DVD 4.7GB-9.4GB 9.8Mbps
Blu-ray 25GB-50GB 48Mbps

収めることができるデータの要領もビットレートの値もDVDとBlu-rayとでは大きな差があるので、DVDの書き込み設定をどうにか変更することでBlu-ray並みに画質を向上させたいと思っても、やはり仕組み上無理があるんですね。

先生の見解

DVDをBlu-rayとかHDテレビ並みにきれいにすることはそもそもできない、という点はまず認識しておく必要がありますね。

ビットレートの違いでどれほど差が生じるか?

ではビットレートの高いもの低いものでどれほど画質に差が生じるでしょうか?

小さな画像ですので少しわかりにくいかもしれませんが、ビットレートの値の小さな方が画質が荒いのがわかります。

blank

先生の見解

結婚披露宴で上映するプロフィールムービーなどでは、披露宴会場の大きなモニターやスクリーンで見るわけですので、この荒さが目立つ場合、非常に気になってしまうわけです。

出力や変換の回数は抑える

映像は変換や出力を行うたびに圧縮されてデータが少なくなるため、基本的にはどんどん「劣化」します。

一度荒くなってしまった映像ファイルを再度読み込んで、ハイビジョンや4Kなどの高画質形式で出力しなおしたとしても、綺麗になることは基本的にありません。

(技術を持ったソフトウェアもありますが)一度荒くなってしまった映像を高画質な形式に変換するとしても、「荒くなっているという情報も含めて」全体が変換されるため、荒い部分も綺麗にコピーした映像が出力されるだけです。

そのため、編集の際には出来るだけ高画質もしくは一切圧縮されていない非圧縮の状態で出力と編集を行い、かつその出力された動画の変換等も、出来る限り高画質の設定で行っていく必要があります。

blank

先生の見解

このイメージは少し誇張したイメージ表現ですが、書き出しの回数が多くなればなるほど劣化していくということをイメージしやすいかと思います。

※劣化しないように圧縮なしで書き出せる動画形式もあります。

動画編集ソフトでの対応(ムービーメーカー)

使用ソフトや出力する動画の形式とコーデックにもよりますが、出力の際にビットレートの調整ができる場合があります。

「非圧縮」での書き出しが出来るソフトの場合は、圧縮が無いことで最高画質で書き出しが可能ですので、画質を最大限に優先するのであれば非圧縮を選択されたほうが良いでしょう。

まずは高ビットレートで映像ファイルそのものの書き出しを行う必要があります。

blank

DVD作成ソフトでの対応(DVDFlick/Windows DVDメーカー)

映像ファイルをまずは高ビットレートで書き出すことが出来たら、DVDを作成する段階でも高ビットレートで書き込む必要があります。

フリーソフト「DVDFlick」では固定ビットレートの値を指定できるようですが、「Windows DVDメーカー」では設定項目が見当たりませんでした。

blank

先生の見解

ビットレートを任意で設定できるDVD作成ソフトウェアであれば、ビットレートを高めに設定し、高画質な状態で映像ファイルがDVDに書き込まれるように設定しましょう。

Blu-rayディスクなら無条件に奇麗になる?

Blu-rayは48Mbpsという大きな値のビットレートで収録が出来ることを冒頭でご紹介しました。

では、自作が完了してパソコン内に出力されたムービーが既にあるとして、それらをBlu-rayディスクに書き込めば、無条件に奇麗な映像ディスクが出来るのかというと、一概にそういうわけでもありません。

  • パソコンから出力されたムービー映像そのものがハイビジョン規格
  • Blu-rayに最高画質で書き込む
  • 上映するモニターやプロジェクターも全てハイビジョン対応
これら全ての条件が整わないと、普段テレビで見ているのと全く同じようなハイビジョンクオリティのプロフィールムービーを披露宴会場で上映することは出来ません。

例えば会場に設置されているプロジェクターがそもそもハイビジョン対応になっておらずSD解像度で上映となるケースや、プレーヤーがDVDのみ対応という会場もたくさんあります。

先生の見解

結婚披露宴会場での上映を高画質にしたいと考えてBlu-rayで作成しても、そもそもBlu-rayに対応しておらず上映できないというケースもあります。

HD画質で編集する必要がそもそもあるのかどうか、事前によく考えてから動画を制作された方がよいでしょう。

ハイビジョン規格のDVDは作成できるのか?

ハイビジョン映像をDVDに収録する技術も、各メーカーから提供されています。

しかし、DVDにハイビジョン映像を収録する技術は、それを作成したDVDデッキのみでしか再生が出来ない各メーカー独自の規格であることがほとんどです。

そのため自宅のDVDプレーヤーでは見れるけど、結婚式のムービーを上映する披露宴会場のプレーヤーでは再生できないという問題も発生します。
先生の見解

DVD画質の限界、としてある程度の綺麗さでの見切りは実際に必要となってきますよ。

画質を奇麗にするワンポイントテクニック

ビットレートも画質を左右する大切な1つの要素ですが、それ以外にも画質を奇麗にするテクニックがあります。

編集しているムービーデータそのものの解像度を、少し大きめのサイズとなるHD解像度で作成しておくという方法です。

編集時はあくまでもハイビジョン画質で作成しておき、DVD書き込み時にDVDの解像度である720×480サイズに変換を行います。(オーサリングソフトが勝手に行います)

最初からDVD解像度に合わせて作成して置いたムービーよりも若干奇麗な画質のDVDが出来上がります。
先生の見解

高解像度の状態で編集を行うと編集作業が重くなるので編集時や出力時に余計な時間がかかりますが、もっと奇麗な画質でプロフィールムービーをDVDに収録したいという方は、こういった方法を試してみても良いかも知れません。

プロフィールムービーにまつわるサイズに関する知識は以下の記事からも知ることができます。

関連記事
blank プロフィールムービーのサイズとは?映像サイズの基礎知識 結婚式のプロフィールムービーを自分たちで自作するというご予定の方も多いかもしれません。 しかしプロフィールムービーを作成して、しっかりとDVDに書き込み、結婚披露
blank 結婚式プロフィールムービーをDVD化するための基礎知識 結婚式のプロフィールムービーは完成したけれど、DVDに書き込む方法が分からないという方も少なくありません。 特に動画編集の経験の少ない初心者の方の中にはmp4やMOV、a

この他にも画質には動画ファイルの形式やコーデックなども関係してきます

様々な動画形式、コーデックによって圧縮率が異なるため、一概にこのビットレートだけで画質は決まりません。

プロフィールムービーを自作する際に多く使われるムービーメーカーやiMovieでは、出力形式の選択肢はそれほど多くありません。

とことん綺麗な状態で上映まで持っていきたいとの場合は、高解像度や非圧縮で出力できる動画編集ソフトとDVDオーサリングソフトを活用すると良いでしょう。

また、画質にどうしてもこだわりたいとの場合はハイビジョンで映像を作成し、Blu-rayに書き込んでの上映も検討されて良いかもしれません。

しかしBlu-rayで上映する場合には、当日の披露宴会場がその再生に対応しているか、プロジェクターの解像度もハイビジョンクラス(1920×1080)なのかの確認も必要です。

映像そのもの、作成ディスク、再生機器、映像投影画面・・・全てがそろわないとプロフィールムービーのHD高画質再生はできません。

DVD画質はビットレートを上げて綺麗にすることができる

DVDに書き込んだ映像が予想していたよりもあまりきれいではなかった、という方はビットレートの値が低く設定されていないか確認してみましょう。

他にも作成している映像ファイルそのものの解像度をHD解像度に上げたり、動画編集ソフトから書き出す際の出力ファイルを非圧縮形式にするなど、映像ファイルの画質の劣化を防ぐ形式で出力と変換を行ってみてください。

ファイルの種類やビットレートといった領域は、なんとなくでプロフィールムービーを自作されている新郎新婦様にとっては全く初めて耳にする知識だったかもしれません。

細かい点ではありますがDVDの画質を整えるためには必要な知識となりますので、これからDVDを作成するという方は是非ビットレートにもこだわってDVD化を行ってみてください。

関連する記事

Comments are closed.

Post Navigation