結婚式のプロフィールムービーは面白いものを作りたいと考えている人はたくさんいます。ふたりの生い立ちから出会い、そして結婚にいたるまでを描いたプロフィールムービーはできれば参加者全員に笑顔で見てもらいたいものです。そんなプロフィールムービーを制作する際におすすめのBGMを考えてみたいと思います。

花嫁のパートにオススメしたい「ありがとう」

  • いきものがかり 「ありがとう」

花嫁パートのBGMはやはり可愛らしく、そしてさりげなく両親や参加してくれた人たちに感謝の気持ちを伝えたいものです。そんなときにはストレートに「ありがとう」の言葉を伝えることができるBGMとしていきものがかり「ありがとう」を使ってみてはいかがでしょうか。NHKの朝の連続テレビ小説の主題歌にもなった曲で、「ありがとうって伝えたくって」という歌詞が結婚式にとても似合います。ストレートに気持ちを伝えているところも面白いです。この音楽は「ゲゲゲの女房」で使われたこともある有名ソングですから、そんな仲睦まじい夫婦になれればいいなという気持ちをこめて流すこともできるでしょう。

新郎パートにオススメしたい「ポップ・スター」

  • 平井堅 「ポップ・スター」

新郎側の生い立ちや今までを振り返る曲としては少し男性らしいものを選びたいものです。それでいて楽しく、面白いキラキラとした気持ちになれる曲といえば平井堅の名曲「ポップ・スター」をおすすめします。
とても明るい音楽なので結婚式にはうってつけのBGMですし、歌詞も男らしい「きみだけのヒーロー」という言葉があったりかっこいい音楽でもあります。平井堅の伸びやかな声が特徴で心がうきうきとしてしまうような音楽であることもおすすめのひとつです。音楽に合わせて映像を展開させても面白いプロフィールムービーが制作できることでしょう。

二人を紹介するパートでオススメしたい「恋」

  • 星野源 「恋」

おふたりの出会いから結婚式にいたるまでのときは、できれば一緒の画像を使うほうが良いものです。どうやって仲を深めていったのか、思い出の場所はどこかなどいろいろ盛り込みたい話もたくさんあるはずです。そんなときに流して楽しい音楽が星野源の「恋」です。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」、通称「逃げ恥」で大ヒットしたこの音楽はプロフィールムービーにもぴったりのBGMです。出会ってから紆余曲折があり、そして最後にはハッピーエンドとなったふたりを祝ってくれる音楽としては最適なものといえるでしょう。人気となった「逃げ恥ダンス」を覚えてサビの部分をふたりで踊ってみたりするのも面白い演出です。今最も旬な曲といえますのでぜひ使ってみてほしいです。

明るく楽しいBGMで幸せな結婚式を

プロフィールムービーは作っているときから楽しいものです。あんなことがあったなあと思い出しながら新郎新婦、ふたりで作ってみるのが一番よいでしょう。通常は一本につき2曲程度BGMを用意しておくと使い勝手がよく、場面の切り換えなどもスムーズにできるとのことです。いろいろ思い出の音楽を探して自分たちだけの楽しくて面白く、明るい結婚式を作りましょう。一生に一度しかない特別な一日だからこそ、音楽もきちんと選んだものが良いでしょう。

※BGMのウェディング利用には著作権使用料金を納める必要があります。ISUMとの契約がある業者が権利許諾の代行処理を行えますので、権利処理が必要な楽曲は相談してみましょう。

関連する記事

今月の人気トップ8

今すぐ編集できる結婚式ムービーテンプレート

写真やコメントを差し替えてお好みのBGMを加えれば、オリジナルのプロフィールムービーやオープニングムービー、エンドロールを簡単に自作できます。

Comments are closed.

Post Navigation