結婚式のオープニングムービーを出来るだけ費用を抑えて安く作りたいとお考えの新郎新婦様も少なくありません。結婚式では様々なところにお金がかかるので、価格を下げられるところは出来るだけ安い料金に抑えて、自分で作れるものは自分で作る工夫を多くの方がしておられます。結婚式のオープニングムービーも賢く作ると費用をしっかり押さえて格安で作ることが可能です。このページではオープニングムービーを格安で作る方法についてご紹介しています。
このページの内容
オープニングムービー制作におススメのソフト
AfterEffectsで今すぐ制作できるオープニングムービー
オープニングムービーを格安で作る方法:テンプレートを使う
結婚式のオープニングムービーを格安で作る方法の1つにテンプレートを活用する方法があります。プロのクリエイターが作成したオープニングムービーのデータが、ムービー専用のテンプレートとして販売されています。これらのファイルは無料から数千円程度で購入が出来るので、オープニングムービーをとても安く作ることが可能になります。編集で利用するソフトも体験版でOKなので、ソフトにも費用が掛からない点もお得なポイントの1つです。テンプレートで作れるオープニングムービーをいくつかピックアップしてみてみましょう。
コマ撮りで作る格安オープニングムービー
格安で作れるといってもクオリティの高いオープニングムービーをしっかりとつくることが可能です。このオープニングムービーは結婚式のムービーで人気の表現の1つのコマ撮りのテクニックが利用された動画になります。コマ撮りでは大量の写真をつなげて1つのムービーを作成していくので、カクカクとした不思議なアニメーションとなって、オシャレな印象のオープニングムービーが作れます。
コマ撮りムービーをゼロから自分で作る場合写真を1枚ずつ撮影していく必要があるので、撮影だけで膨大な時間がかかります。中にはオープニングムービー1本の為に1か月程度かけられる新郎新婦様もおられます。しかしこのオープニングムービーはプロクリエイターによって既に作成されているものを差し替えるだけでOKなので、初めてムービーを作成される新郎新婦様でも差し替えるだけですぐに簡単に作成できます。費用も格安に抑えつつ、簡単に作ることが出来るおススメの作り方です。
ダンスする新郎新婦とゲストの格安オープニングムービー
結婚式のオープニングムービーで人気の表現の1つに、新郎新婦やゲストをイラストと合成してダンスさせる余興のようなオープニングムービーというものもあります。アニメーションとの合成が必要になるので、一般的に利用者が多いムービーメーカーやiMovieといった初心者向けのソフトでは作成することができません。
こちらもプロクリエイターによって作成されたオープニングムービーを差し替えるだけで編集が出来るファイルなので、格安かつ簡単に作ることが出来ます。
モザイク画を作れる格安オープニングムービー
モザイク画を作ることが出来るオープニングムービーも人気かつ格安で作れます。モザイク画というのは小さなオブジェクトをたくさん集めて大きなアート作品を作成する芸術の技法のひとつですが、オープニングムービーでは小さな写真をたくさん集めて大きな写真を作ることで面白い表現を作成できます。オープニングムービーの最後に写真紹介で使った写真たちを小さくして合成処理を行い、大きな1枚のモザイク画を作成します。
アッと驚くようなオープニングムービーの表現を出来るだけ安く作成したい新郎新婦様にはとてもおススメです。
オープニングムービーを格安で作る方法:個人クリエイターへの依頼
最近はメルカリやラクマといったフリーマーケットアプリの普及で個人間での売買がとても簡単にできるようになりました。同じようなアプリやウェブサービスで、実際の商品ではなく技術を売買できるサービスも増えてきています。ココナラやクラウドワークスといった個人へのサービス提供を依頼できるサービスを利用すると、個人の方に格安でオープニングムービーの作成を依頼することも可能になります。
ココナラ
ココナラで個人クリエイターの方にオープニングムービーの作成を行う場合、数千円程度で請け負ってもらえることが多いようです。しかし、個人クリエイターへの依頼の場合は各クリエイターの技術や知識レベルに大きな差があるため、確かな技術と知識を持ったクリエイターを探すように注意深くある必要があります。
素人クリエイターもとても多く存在し、映画やテレビの録画をそのまま使っているケースやBGMの権利許諾処理についても行うことが出来ない(正規の契約を行っていない)方も多くおられます。映画やテレビの録画をそのまま使ってアフレコだけを変更するといったいかにも素人が思いつきそうなムービーもありますが、著作権法違反で結婚式会場で断られることもよくあるムービーなので注意が必要です。音楽著作権の処理も正規の処理が行われたかどうか会場側から確認が入ることもあるので、正規の手続きが行えるかとどうかはしっかり確認した方が良いでしょう。
しっかりと見極めて、優良かつ技術や知識の豊富なクリエイターに依頼が出来ると、安くて高品質なオープニングムービーを作ることが出来ます。
格安でも品質の高いオープニングムービーを作れる
格安料金でオープニングムービーを作りたいと考えると、やはり品質がとても気になる点です。しかししっかり方法を選べば、安くても高品質なオープニングムービーは作ることが出来ます。このページでご紹介したテンプレートでは、オープニングムービーと生い立ちを紹介するプロフィールムービー、さらには結婚式の最後に上映するエンドロールなどすべてを作っても1万円以内で収めることも可能になります。
テンプレートや素材をうまく使って、さらには無料で利用できる編集ソフトや制限なく使うことが出来る体験版なども上手に活用して、低価格でオープニングムービーを作成していきましょう。
安くても確実にクオリティの高いオープニングムービーは作ることが出来ます。
素晴らしいオープニングムービーを、安く作れるといいですね。
幸せいっぱいの結婚式になりますように・・・。
AfterEffectsが結婚式のオープニングムービー制作にもおすすめなのは、オープニングムービー専用のテンプレートがダントツで多いから! さらに体験版のAfterEffectsでも制限なく最後まで編集できるので、無料体験期間に完成させればとってもお得です。
まだ使ってないならもったいないかも