結婚式のエンドロールでは結婚式に参列してくださったゲストの名前をクレジットとしてスクロール表示するのが一般的です。この名前の表示をどうするのか、悩んでおられる新郎新婦様は少なくありません。名前の表記自体を無しにしてしまってスライドショーをメインとしたムービーを作成するケースや、エンドロールの名前は取り入れるけれども順番にはあまりこだわらずに順不同で表記するといったケースもしばしばあり、名前の順番や敬称の有無などではとても頭を悩ませます。このページではそんなエンドロールに入れる名前の取り扱い方と注意点などをまとめて取り上げています。

この記事に関連するおすすめ記事

結婚式エンドロールの名前で注意するべきポイント

結婚式のエンドロールでは結婚式や披露宴に参列してくださったゲストの方々の名前をクレジット表記するのが一般的です。しかしこのエンドロールの名前表記では順番をどのようにしたら良いのか、漢字の間違いはないかのチェックや敬称や肩書の表記はどのようなものにしたら良いのかなどなど迷うポイントがたくさんあります。おひとりおひとりの名前や肩書に順番を付けて表示していくので、やはりここはとっても気を遣うポイントになります。結婚式のエンドロールで表記する名前で注意するべきポイントについてまとめてご紹介しています。

名前の順番は?

光の粒エンドロールムービーテンプレート - lightdots

結婚式のエンドロールに名前を入れこむことにされる新郎新婦様がまずその順番決めに苦労されます。そもそも結婚式への参加がまだ決定していないというゲストがいる場合にはこの順番の整理もはかどりません。ある程度出席するメンバーが確定してきている段階から順番を整理していきましょう。

エンドロールの中で紹介する名前の順番にはある程度基本となる形があります。基本形となる名前の順番では新郎新婦の高砂席から近い順番に並んでいきます。元々結婚披露宴の席順が高砂席に近い順から偉い方を優先して並んでいるのが基本の形なので、披露宴の席次表をそのまま参考にしてエンドロールでも名前の順番を決めていく事が出来ます。結婚披露宴の席順が身分とは関係の無い順番になっている場合には、会社の役職などをしっかりと確認して上から順番に並べていくのが基本です。

このほかに身分や立場に関係なく順不同や五十音等で整理するという方法もあります。各テーブル毎に五十音順で区切るなど、身分や立場の差をあえて強調しないで紹介するという方法も決して珍しくはありません。

一般的な並び順
  • 新郎主賓→新郎職場関係→新郎友人→新郎親族→新郎家族→新郎両親
  • 新婦主賓→新婦職場関係→新婦友人→新婦親族→新婦家族→新婦両親
他にもよく使われる並び順
  • 五十音順(時間がかからず)
  • テーブル単位で区切っての紹介(五十音順や立場順との組み合わせも出来る)
  • 順不同と表記してランダムに近い順番での表示もある(時間がない場合にはおすすめ)

名前に敬称や肩書はつけるべき?

エンドロールに表記する名前でさらに悩む点が、肩書や敬称はどのようなものにするべきかという点です。肩書を取り入れる例では「〇〇株式会社 代表取締役 〇〇 様」など役職名を併記して名前を紹介していきます。肩書まで記載するケースでは立場や身分の確認だけでも膨大な時間が必要になるため、肩書は表示しない事にするという新郎新婦様も決して珍しくはありません。肩書や会社の役職等で間違いが生じると大変な失礼に当たるので、役職を確認する時にはしっかりとよく確認するように注意しましょう。結婚披露宴当日に昇進していて役職が変わっているというケースもあります。決算期をまたぐ日程で結婚式の準備を行っている場合には結婚式当日にゲストの身分や立場に変化している可能性もあるのでよく確認することが必要です。

  • 肩書は結婚披露宴当日に変化していることもあるので注意する
  • 肩書や役職の間違いはとても失礼なのでよく確認する

敬称については多くのエンドロールで基本は「様」もしくは「さま」が用いられています。敬称を無しにする場合も珍しくはありません。敬称として「殿」などのあまり使わないものを用いることはまれなので、基本は「様」で有り無しだけを判断されれば良いでしょう。席次表などでも同じことが言えますが、家族である両親や兄弟姉妹の名前だけは敬称を用いない事とされています。敬称を用いる場合でも家族だけは敬称なしがエンドロールの名前表記でも一般的な表記方法です。

  • 敬称は基本的に「様」もしくは「さま」
  • ちゃんやくんなどもゲストの年齢や関係性に合わせて使える
  • 家族には敬称を用いないのが一般的

名前の漢字が分からない

blank

エンドロールに名前を表記するのであれば、漢字の間違いは絶対に無いように注意したい点です。新郎新婦様側からすると数十人から数百人いるゲストの1人なので名前の漢字間違いを軽視しがちですが、ゲストの側からすると大変に失礼な印象を受ける可能性があります。

席次表や招待状の作成ですでにゲスト全員の漢字の確認は行われているはずですが、やはりそれでも漢字の間違いや名前そのものの間違いというのは現実に起きています。2重3重にチェックを行って名前そのものに間違いがないか、漢字は本当にあっているのかをよく確認しましょう。

またよくある例として旧字を用いた名前でパソコンの漢字変換で出てこないという事もしばしば起きます。利用しているフォントデータによって網羅されている漢字が異なりますので、網羅している漢字の数が多いフォントに変更する事でも旧字を利用する事が出来るケースもあります。フォントデータに漢字は含まれているが変換候補に出てこないというケースもありますが、その場合にはIMEパッドにマウスを使って手書きで漢字を書くことで候補として出てくることもあります。

名前無しではどうか?

エンドロールに名前を入れないというパターンも稀ではありますが、あります。結婚式のエンドロールを作る上でもっとも時間がかかりきを使うポイントが出席者の名前の部分ですので、ここを思い切ってなしにしてしまってスライドショーや動画メインのムービーを結婚式のエンディングとして上映するという事も出来ます。

事前に撮影していたメッセージムービーなどを上映して新郎新婦からゲストへの感謝の言葉を伝えるということもできるので、出席者の名前を一切入れこまないという方向性で考えてみるのもかえって自分たちらしい個性的なエンドロールを生み出しやすいかもしれません。

エンドロールの名前はしっかり確認

結婚式のエンドロールを自作される新郎新婦様は特に名前の確認や順番の整理にとても気を使って編集を行いましょう。名前そのものを根本から少し間違ってしまっているというケースや、漢字を間違ってしまう、旧字体の漢字が必要なのに旧字体ではないなどなどエンドロールの名前にまつわる様々な問題が実際に生じています。

結婚披露宴の最後にゲストへの感謝を伝える部分で、ゲストに失礼な印象を与えてしまうことが無いように、エンドロールの名前確認はじっくりと確実に行って下さい。

エンドロールの名前にもしっかり気配りの行き届いた、素敵なエンドロールが作れるといいですね。

幸せいっぱいの結婚式になりますように・・・。

関連する記事

Comments are closed.

Post Navigation